口座振替
更新日:令和7年4月21日
保険料が年金から天引き(特別徴収)されている方以外は、口座振替による納付がおすすめです。支払いに行く手間がないことに加えて、支払い忘れの心配もありません。安心・便利な口座振替をぜひご利用ください。なお、特別な事情で口座振替ができない場合は、納付書でのお支払いをお願いします。
※振替方法は、「期別引落」または「全期前納引落」になります。
なお、6月以降に全期前納引落をお申込みされる場合は、開始が翌年度からになります。
(翌年度から開始される全期前納引落までは、期別引落となります。)
※振替方法は、「期別引落」または「全期前納引落」になります。
なお、6月以降に全期前納引落をお申込みされる場合は、開始が翌年度からになります。
(翌年度から開始される全期前納引落までは、期別引落となります。)
- 期別引落の場合
毎月末日に引落します。ただし、引落日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日となります。
残高不足で引落できなかった場合は、翌月末日に2カ月期分引落します。 - 全期前納引落の場合
毎年6月末日に、年間の保険料を一括で引落します。引落日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日となります。
残高不足で引落できなかった場合は、その年度は期別引落になります。引落できなかった6月期分は、7月期分とともに
7月末日に2カ月期分引落します。翌年度は全期前納引落に戻ります。
手続き方法
Web口座振替受付サービスによるお申込み
パソコンやスマートフォン等からインターネットを利用して、口座振替(自動払込)のお申込み手続きができるサービスです。区役所や金融機関の窓口へ行く必要がなく、「口座振替依頼書」の記入や届出印などの押印も不要です。
【お申込みの流れ】
- 納入通知書、資格確認書・資格情報のお知らせ、またはマイナポータルで記号番号を確認
- 区ホームページから専用Webサイトへアクセス
- 必要事項を入力・確認
- お手続き完了
【ご利用可能な金融機関】
みずほ銀行 | 三菱UFJ銀行 | 三井住友銀行 | りそな銀行 | 埼玉りそな銀行 |
ゆうちょ銀行 | PayPay銀行 | 楽天銀行 | 新生銀行 | さわやか信用金庫 |
芝信用金庫 | 城南信用金庫 | 他45行 |
詳しくは、下記のリンク先(Web口座振替受付サービスによるお申込みはこちらから)をご覧ください。
各金融機関により、お申し込みの際に必要な情報(暗証番号、通帳記載の最終取引残高、口座名義人の生年月日等)が異なりますので、
ご注意ください。
※お申込みについては、口座名義人ご本人様に限ります。
※金融機関によって、お申込みの際に必要な情報(暗証番号、通帳記載の最終取引残高、口座名義人の生年月日等)が異なります。
Web口座振替受付サービスによるお申込みはこちらから
キャッシュカードによるお申込み(ペイジー口座振替受付サービス)
ペイジー口座振替受付専用の端末に対象となる金融機関のキャッシュカードを通し、暗証番号を入力することで簡単に口座振替をお申込みいただだけます。
【お申込み可能な金融機関】
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- ゆうちょ銀行
※金融機関・地域センターではペイジー口座振替受付サービスはお申込みできません。
ペイジー口座振替受付サービスについてはこちら
ご郵送・窓口でのお申込み
- ご郵送の場合
口座振替依頼書に記入・通帳届出印を押印のうえ、品川区国保医療年金課収納係あてご郵送ください。 - 窓口でご提出の場合
通帳と通帳届出の印鑑、国民健康保険料納入通知書または納付書、口座振替依頼書を
国保医療年金課収納係・地域センター・各金融機関窓口までお持ちください。
※印鑑レス口座での口座振替をお申込みの場合は押印不要です。
※口座振替依頼書は国保医療年金課・地域センター窓口にもあります。
口座振替に関するよくある質問
お問い合わせ
国保医療年金課収納係
電話:03-5742-6678
FAX:03-5742-6876