トップページ > しながわ写真ニュース > 2018年しながわ写真ニュース > 品川歴史館ミニ展示~品川にクジラがやって来た
品川歴史館ミニ展示~品川にクジラがやって来た
更新日:平成30年1月20日



品川歴史館(大井6-11-1)では平成30年1月20日(土)より、ミニコーナー「品川にクジラがやって来た」を設けました。
このコーナーでは、寛政10年(1798)5月1日に品川沖に体長約16メートルのクジラが迷い込み、大騒ぎとなった事件を描いた浮世絵や同館所蔵の古文書などを展示しています。
この時のクジラは大きな話題となり多くの見物客が品川へ押し寄せ、将軍も上覧したほどでした。常設展示では、江戸時代の海辺の暮らしについても展示しています。クジラの展示とともに、あわせてご覧ください。
【コーナー開設期間】
平成30年1月20日(土)~2月4日(日)
【開館時間】
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【休館日】
月曜日
【観覧料】 一般 100円、小中学生 50円
※品川区立小・中学生、70歳以上、障害のある方は無料
このコーナーでは、寛政10年(1798)5月1日に品川沖に体長約16メートルのクジラが迷い込み、大騒ぎとなった事件を描いた浮世絵や同館所蔵の古文書などを展示しています。
この時のクジラは大きな話題となり多くの見物客が品川へ押し寄せ、将軍も上覧したほどでした。常設展示では、江戸時代の海辺の暮らしについても展示しています。クジラの展示とともに、あわせてご覧ください。
【コーナー開設期間】
平成30年1月20日(土)~2月4日(日)
【開館時間】
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【休館日】
月曜日
【観覧料】 一般 100円、小中学生 50円
※品川区立小・中学生、70歳以上、障害のある方は無料