トップページ > しながわ写真ニュース > 2022年しながわ写真ニュース > 品川区新庁舎整備基本計画(素案)に関する説明会を開催
品川区新庁舎整備基本計画(素案)に関する説明会を開催
更新日:令和4年8月7日







品川区新庁舎整備基本計画(素案)の説明会を、令和4年8月7日(日)に区役所にて説明会方式で、8月5日(金)・6日(土)に荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)にてオープンハウス方式で行いました。
昭和43年に建築された品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎は、建物本体や設備の老朽化が進んでおり、また、昨今は、区を取り巻く環境の変化や多様化する行政への要望に対応する庁舎の機能が求められていることから、区は「品川区新庁舎整備基本構想・基本計画策定委員会」で新庁舎の整備について検討を進めています。
令和3年度に策定した「品川区新庁舎整備基本構想」を具体化し、設計などの条件を令和4年7月に「品川区新庁舎整備基本計画(素案)」としてまとめ、その内容について、説明会を実施。会場を移しながら、8月中に説明会方式で全5回、オープンハウス方式で全12回予定しています。
また、品川区新庁舎整備基本計画(素案)について、8月31日(水)まで、パブリックコメントを実施し、新庁舎整備に関する意見を広く募集しています。
皆さんのご意見をぜひお聞かせください。
※説明会(説明会方式・オープンハウス方式)の会場や時間など、詳しくはこちらのページをご覧ください
※「品川区新庁舎整備基本計画(素案)」の全文や、パブリックコメントについて、詳しくはこちらのページをご覧ください
※品川区新庁舎整備基本計画(素案)説明動画はこちらからご覧になれます(約13分/区公式YouTubeチャンネル/別ウィンドウ表示)