「共生社会をめざす図書館講座」を開催

更新日:令和5年3月5日

スクリーンと話を聞く人
あいさつする品川図書館職員 スクリーンと講師 講師のアップ
講師と手話通訳者 スクリーン 参加者が越しのスクリーン
会場広め メモを取る手元 参加者広め

 「共生社会をめざす図書館講座」が、令和5年3月5日(日)に、品川図書館(北品川2-32-3)で開催されました。

 この講座は、「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていけるしながわ」の実現に向け、多様な人々がお互いに尊重し合いながら、共生社会の実現を推進する取り組みの一環として開催。5回目となる今回は、NPO法人IWC国際市民の会顧問の馬來 國弼(まき くにすけ)さんを講師に招き、「外国にルーツを持つ子どもへの日本語教室 ~子どもたちは何がうれしくて、何が不安のなのか~」をテーマに実施されました。

 はじめに、同法人が品川区から委託されている事業を説明。帰国児童・生徒、外国人児童・生徒向けに、山中小学校で行っている「日本語指導クラス」や「学習指導クラス」などについて話しました。
 また、日本語の特徴となる発音や漢字、表現方法を解説。参加した皆さんは熱心な質問をするなど、日本語学習支援の実情と課題を知ることができる講座となりました。