トップページ > しながわ写真ニュース > 2023年しながわ写真ニュース > 「秋の全国交通安全運動」橋のライトアップ
「秋の全国交通安全運動」橋のライトアップ
更新日:令和5年9月22日






令和5年9月21日(木)から30日(金)まで行われている「秋の全国交通安全運動」に合わせて、目黒川や京浜運河、天王洲南運河に架かる橋を、信号機にちなんだ緑・黄・赤の3色にライトアップをしています。
全国交通安全運動は、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、相手に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って交通マナーを実践するなど、道路交通環境の改善に向けた取組を推進し、交通事故防止の徹底を図ることが目的です。
区では、区内の水辺が多くの人でにぎわう観光・交流の軸となることを目指し、”ヒカリの水辺プロジェクト”として、目黒川や京浜運河、天王洲南運河に架かる13の橋に季節ごとのカラーのほか、今回のようなイベントや記念日、アウェアネス・リボン運動に合わせたライトアップを実施しています。
水面に映える夜の橋をお楽しみください。
【ライトアップ】
日程:令和5年9月22日(金)~30日(土)
時間:午後6時頃から午後10時まで
場所:【目黒川】新品川橋、品川橋、荏川橋、要津橋、三嶽橋、森永橋、小関橋、鈴懸歩道橋、山本橋、ふれあいK字橋
【京浜運河】かもめ橋、勝島橋
【天王洲南運河】アイル橋
「ヒカリの水辺プロジェクト 」についてはこちら(別ウィンドウ表示)
※アウェアネス・リボン運動
社会問題や社会運動に対して支援や賛同の声明をあげるための運動。それぞれの背景にある意味を色で表現し、リボンとして使用します。