トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > スクランブル(大井第二地域ニュース) > 大井第二地域ニュース「スクランブル」142号(平成30年12月号)
大井第二地域ニュース「スクランブル」142号(平成30年12月号)
更新日:平成30年11月20日


スクランブル第142号表(PDF : 2MB)
スクランブル第142号裏(PDF : 2MB)
スクランブル142号(平成30年12月号)の内容
[表面]
・『大井町で!一足先にオリンピック・パラリンピック体験!』
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、一段とスポーツへの注目が高まるなか、今年の8月、大井町に「複合スポーツエンタテインメント施設」が誕生しました。その名も「スポル品川大井町」。8種目のスポーツを含む13の施設は、どれも大人から子どもまで楽しめるものばかり。スポーツ以外の施設も気になるものが!?そこで、編集委員が取材に行ってきました。
[裏面]
・『発見!まちのプロフェッショナル』
今回は、山中小学校いきいき広場で詩吟教室を開かれている「岳精流日本吟院 荒井精水」です。みなさん詩吟にどんなイメージをお持ちですか??難しそう??歴史や偉人を学びながら大きな声を出して吟じる、とても気持ちが良いです。普段あまり親しみのない詩吟の体験教室に参加してきました。
・『わ!しなが輪』
地域の方を紹介するコーナー。次の方を紹介して頂き「地域の輪」をつなげていきます。第八回は大井一丁目権現町会会長の清田忠道さんです。
・『行ってみ隊が行く!!』
今回は、大井町駅から京浜東北線沿いを大森方面へ歩いてほど近く、住宅が並ぶ一風変わりのない細道にある「パンダ先生の陶芸教室」に行ってきました。大井町で陶芸!?と思われるかもしれませんが、扉を開くと何だか懐かしさを感じさせる空間と気軽に親しめるやさしい雰囲気の先生が迎えてくれます。編集委員が潜入して箸置き造りにチャレンジしてきました。
・『イラストスクランブル』
今回のイラストは、ターゼンさんの「サファイア」です。つぶやきは「台風イッカ」です。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076