トップページ > 子ども・教育 > 子育て・児童家庭相談 > 産後ドゥーラ資格取得費用の一部助成制度
産後ドゥーラ資格取得費用の一部助成制度
更新日:令和6年4月1日
品川区産後ドゥーラ資格取得費用の一部助成制度
品川区では、産後(多胎児妊娠の方は産前から)のご家庭に対して、品川区と提携した事業者(産後ドゥーラ)が訪問して家事や育児などの支援を行った場合に、費用の一部を助成する制度があります。「産後の家事・育児支援のヘルパー等の利用助成」
この支援サービスを、利用者が必要なときに十分に受けることができるよう、産後ドゥーラの資格を取得される区民の方に対して、資格取得にかかる費用の一部を助成し、区内で活動する産後ドゥーラの確保を図ります。
産後ドゥーラとは
※産後ドゥーラとは、産前産後を支えるための知識・技術を取得し、一般社団法人ドゥーラ協会の認定を受けた産前産後ケアの専門家です。
詳しくは下記ページをご覧ください。
産後ドゥーラとは|一般社団法人ドゥーラ協会(別ウィンドウ表示)
助成対象者
以下3点全てに当てはまる方が対象です。
- 資格取得時に品川区に住民票のある方
- 新たに、一般社団法人ドゥーラ協会が実施する「産後ドゥーラ養成講座」を受講し、認定を受けた方
- 提携後3年間、品川区の提携産後ドゥーラとして活動ができる方
※受講できる養成講座は、こちら(一般社団法人ドゥーラ協会)(別ウィンドウ表示)をご確認ください。
助成金額
20万円
助成申請期限
資格取得後、1年以内
助成申し込み方法
- 品川区へ事前申請をしてください。
品川区産後ドゥーラ資格取得助成金交付<事前>申請_電子申請(別ウィンドウ表示)
※ご注意:こちらの事前申請は、品川区が助成希望者を事前に把握するためのものです。講座受講や認定、助成の確約ではありません。 - ご自身で「産後ドゥーラ養成講座」の申し込み、受講料の支払い、受講をしてください。
産後ドゥーラ養成講座開講情報|一般社団法人ドゥーラ協会(別ウィンドウ表示) - 「産後ドゥーラ養成講座」を修了し認定を受けた後、受講料を全額支払い終えてから、品川区へ助成申し込みおよび提携手続きの予約をしてください。
電話:03-6421-5281
手続き時間 月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く)
午前8時30分~午後5時 - 予約された日時に、以下のものをお持ちのうえ、品川区子ども家庭支援センターまでお越しください。
- 産後ドゥーラ認定証
- 産後ドゥーラの名刺(お持ちであれば)
- 受講料を全額支払ったことがわかるもの
- 振込口座がわかるもの
- 印鑑(スタンプ印は不可)
「産後ドゥーラ資格取得費用の一部助成の申し込み」および「品川区との事業提携手続き」を行います。(約1時間程度)
※事業提携手続きでは、品川区の制度概要を説明の後、各制度のパンフレットや申請書をお渡します。
◎当事業の予算には上限がありますので、認定後はお早目にご連絡ください。
関係リンク
産後の家事・育児支援のヘルパー等の利用助成
多胎児家庭の家事・育児支援のヘルパー等の利用助成
一般社団法人ドゥーラ協会(別ウィンドウ表示)
案内パンフレット
住所および地図
お問い合わせ
子ども家庭支援センター 管理係
電話:03-6421-5281
FAX:03-6421-5238