トップページ > 区政情報 > マイナンバー制度(社会保障・税番号制度) > マイナンバーカードの健康保険証としての利用について
マイナンバーカードの健康保険証としての利用について
更新日:令和3年4月1日
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
令和3年10月20日から、一部の医療機関や薬局の窓口において、従来の健康保険証とは別に、事前に「初回登録」を行うとマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。(利用できる医療機関・薬局は順次拡大される予定です。)
なお、健康保険証でもこれまでどおり受診可能です。(保険証が使えなくなることはありません)
詳細については、厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用について」(別ウィンドウで表示)をご確認ください。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するための「初回登録」について
マイナンバーカードを健康保険証として利用するために、マイナポータルから健康保険証利用の「初回登録」が必要です。登録方法については、以下のチラシやマイナポータルをご参照ください。ご自身やご家族のスマートフォン、ご自宅のパソコン(カードリーダーが
必要)で登録可能です。
・健康保険証としての利用申込みについて(PDF : 2MB)
・マイナポータル「マイナンバーカードの健康保険証利用」(別ウィンドウで表示)
マイナンバーカードに登録されている健康保険証の確認方法
マイナンバーカードに自分の健康保険証情報が正しく登録されているかどうかを確認するためには、 マイナポータルにログインし、
「注目の情報」の「最新の健康保険証情報の確認」を押していただくと、健康保険証情報のページが開きます。
ページ中段にある「あなたの健康保険証情報」から登録されている健康保険証情報を確認いただけます。
マイナポータルの詳しい操作方法を知りたい方は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお電話ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用についてのお問合せ先
・マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120-95-0178(無料)
月曜日から金曜日 午前9時30分~午後8時
土・日・祝日 午前9時30分~午後5時30分まで開設
(12月29日~1月3日を除く)
品川区ではマイナンバーカード健康保険証利用の初回登録を支援します
場所 :品川区役所 第二庁舎 三階 「マイナンバーカード特設会場」
および各地域センター※
時間 :午前8時30分~午後4時45分
連絡先:03-5742-6660
※各地域センターでは、マイナポータル接続端末の利用のみ可能です。
利用をご希望される方は、各地域センターへ事前にご連絡をお願いします。
ご注意
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように登録した場合でも、現在の健康保険証は今まで通り使用できます。また、マイナンバーカードがなくても、これまでと同じように健康保険証を提示すれば医療機関を受診することができます。
顔認証付きカードリーダーを導入していない医療機関や薬局などでは、これまで通り健康保険証の提示が必要です。
(厚生労働省)マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ(別ウィンドウで表示)
お問い合わせ
情報推進課 情報推進担当(住基)
電話:03-5742-6619
FAX:03-5742-7164