トップページ > しながわ写真ニュース > 2023年しながわ写真ニュース > 「女性に対する暴力をなくす運動」 啓発活動を実施中
「女性に対する暴力をなくす運動」 啓発活動を実施中
更新日:令和5年11月14日






令和5年11月12日(日)から25日(土)までの「女性に対する暴力をなくす運動」期間にあわせ、区はさまざまな啓発運動を実施しています。
男女共同参画センター(東大井5-18-1 きゅりあん3階)では、「パープルリボンの樹』を展示。パープルリボンとは女性に対する暴力根絶のシンボルです。
他にも、施設内をパープルにライトアップし、DVに関するパネル展示や、「女性をとりまく暴力について」をテーマとした図書の閲覧を行っています。
また、ヒカリの水辺プロジェクトの一環として、目黒川・京浜運河・天王洲南運河に架かる区内の8橋梁(三嶽橋・要津橋・荏川橋・品川橋・新品川橋・アイル橋・かもめ橋・勝島橋)をパープルにライトアップ(※11月17日・18日・20日は除く)。
令和5年12月9日(土)に開催する「しながわ人権のひろば2023」では、全国各地で感動の輪を広げる「心に響かせるDV根絶パネル」を展示します。
「女性に対する暴力をなくす運動」期間をきっかけに、暴力や人権尊重について考えてみませんか。