幼児教育の無償化について(認証保育所)

更新日:令和5年5月9日

幼児教育・保育の無償化の概要(国制度)について

令和元年10月より、国の少子化対策の一環として、幼児期の教育・保育の負担軽減を図る「幼児教育・保育の無償化」が始まりました。
全世帯が対象ではありませんので、給付対象、要件等をご確認のうえ、ご申請、ご請求ください。

対象施設

特定子ども・子育て支援を提供する公示施設

※公示施設は幼児教育の無償化について(対象施設<認可外保育施設等>をご確認ください。
※区外園については、園が所在する自治体へご確認ください。


対象児童・給付要件・給付金額

給付要件
対象児童 給付金額(上限)
(1)児童及び保護者が品川区に住民票をもち、実際に居住していること
(2)特定子ども・子育て支援を提供する公示施設に通所していること
(3)認証保育所の保育料を支払っている月(日)
(4)保育の必要性の認定を受けている期間・・・※
0~2歳児(住民税非課税世帯) 42,000円/月
3~5歳児 37,000円/月
令和5年度幼児教育・保育無償化のご案内(PDF : 515KB)

0~2歳児の住民税非課税世帯の方は、請求により、給付金の他、保育料の助成を受けられます
 詳細は、令和5年度 認証保育所保育料助成制度のご案内(PDF : 502KB)をご確認ください。

※保育の必要性および有効期間
要件 有効期間
就労
左記の事由により保育を必要とする期間
妊娠・出産
出産予定月を挟んで前後2カ月(計5カ月)
求職
利用希望日から2カ月間
就学
左記の事由により保育を必要とする期間
疾病・障害
左記の事由により保育を必要とする期間
看護・介護
左記の事由により保育を必要とする期間

給付までの流れ および 提出書類

給付までの流れ

「1,2」は保育の必要性の認定を受ける手続き、「3,4」は給付金の請求に係る手続きです。

 1 施設等利用給付(2・3号)認定申請 【保護者⇒区】・・・第一段階の手続き
   ↓
 2 認定通知 【区⇒保護者】※給付(無償化)適用日前までに、認定を受けることが原則となっています。
  (申請受付から通知までに1カ月程度かかります。お早目の手続きをお願いします)
   ↓
 3 施設等利用費給付請求 【保護者⇒区】・・・第二段階の手続き
   ↓
 4 決定通知 【区⇒保護者】

 【第一段階の手続き】施設等利用給付(2・3号)認定申請 ※保育の必要性の認定を受ける手続き

  1.提出書類
   (1)子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(第2号様式)
    子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(第2号様式)(EXCEL : 44KB)
    ※子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(第2号様式)記入例(PDF:1MB)

   (2)保育を必要とする事由を証明する書類(父母どちらも必要)
要件 有効期間
保育を必要とする事由を証明する書類
就労
左記の事由により保育を必要とする期間
(月12日以上かつ1日あたり4時間以上の就労を常態とすること)
以下のいずれかをご提出ください。
(1)雇用されている方(親族の経営する会社に勤務する場合も含む)
 ・勤務(内定)証明書(EXCEL : 32KB)
 ・勤務(内定)証明書(記入例)(PDF : 469KB)
(2)自営、個人事業主の方
 ・就労状況申告書(EXCEL : 25KB)
 ・収入を証明する書類(前年分の確定申告書の写し等)
妊娠・出産
出産予定月を挟んで前後2カ月(計5カ月)
母子健康手帳の写し(表紙および分娩予定日記入のページ)
求職
利用希望日から2カ月間
求職活動状況申告書(PDF:152KB)・求職活動中が確認できる書類(ハローワークカードの写し等)
就学
左記の事由により保育を必要とする期間 在学証明書および時間割表等
疾病・障害
左記の事由により保育を必要とする期間 診断書または障害による手帳の写し等
看護・介護
左記の事由により保育を必要とする期間 介護状況申告書(PDF:193KB)
・診断書、入院計画書、障害者手帳、介護保険被保険者証、ケアプラン(介護サービス計画書)等の写し
※認定申請後に、認定内容(保護者氏名、保育を必要とする事由、保育必要量、有効期間等)が変更になった場合は、認定変更申請が必要です。
※年度末にかけて、書面にて認定内容(就労状況等)に係る現況確認を行います。予めご了承ください。

  2.提出期限
    給付希望月までに認定を受けてください
    (例:12月から給付希望の場合、11月までに認定取得) 

 【第二段階の手続き】施設等利用費給付申請 ※給付金の請求に係る手続き

  1.提出書類
     (1)品川区認可外保育施設等施設等利用費請求書(第1号様式)
    請求書(4~6月分)(EXCEL : 25KB)
    請求書(7~9月分)(EXCEL : 25KB)   
    請求書(10~12月分)(EXCEL : 25KB)
    請求書(1月~3月分)(EXCEL : 25KB)    
    ※請求書(記入例)(PDF : 96KB)

   (2)品川区特定子ども・子育て支援領収書兼提供証明書(第3号様式)(PDF : 32KB)
    ※(2)「領収書 兼 提供証明書」は、園で記入したものの写しをご提出ください。
    ※転入、転出等に伴う給付額は、日割り算定します。
    
※対象児童ごとに請求してください。
 
  2.提出期限(令和5年度スケジュール)
    
対象月
書類提出期限
交付決定通知発送
給付金振込(予定)
4~6月 令和5年7月14日(金) 令和5年8月下旬
7~9月 令和5年10月13日(金) 令和5年11月下旬
10月~12月
令和6年1月12日(金) 令和6年2月下旬
1~3月 令和6年4月12日(金) 令和6年5月下旬

提出方法

郵送または持参

提出先

品川区役所 保育支援課 開設・計画担当 認証保育所保育料助成担当あて
(〒140-8715 品川区広町2-1-36)

※ご持参いただく場合、品川区役所第二庁舎7階保育支援課窓口までお越しください。


お問い合わせ

保育支援課 開設・計画担当
電話:03-5742-6039
FAX:03-5742-9178

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。