除票(消除された住民票)

更新日:令和6年4月1日

除票(消除された住民票)の写しの交付

転出、死亡等により、住民票に「除票」の表記がされ、消除された住民票です。

令和元年6月20日の法改正により、除票の取り扱いが個人単位になりました。そのため、品川区に在住していた時に同じ世帯であった場合でも、転出後に本人以外が除票を取得する際には、委任状が必要になります。

消除になった住民票を請求できる方は以下のとおりです。
  1. 本人
  2. 本人からの委任状を持参の方

※除票となった方で本人以外からの請求は、第三者請求となり、請求者の請求権限を確認するため資料等の提出が必要になりますので、事前にお問い合わせください。


[不正請求事件に対する基本方針について]
偽りその他不正な手段により交付を受けた場合、30万円以下の罰金となります。(住民基本台帳法第46条)また、区では職務上請求を悪用した不正請求に対し、厳格な対応を行うため基本方針を定めています。不正請求の事実が確定した場合、被害者の方へ不正請求の事実を告知します。さらに、所属団体へ法律遵守および再発防止を要請します。

 

<ご案内>
  窓口が特に混雑するのは月曜日と金曜日、ならびに連休明けの週始めです。また、比較的空いているのは午前8時30分から午前10時頃までの時間帯です。ご来庁の際は、時間に余裕を持ってお越しくださるようお願いいたします。

 なお、住民票や印鑑証明の発行については、以下の窓口もご利用ください。

 
※除票についてはコンビニ交付はできません。


 住所の異動届(住民登録についての届け出)印鑑登録は、区役所と、一部の地域センター(品川第一、大崎第一、大井第一、荏原第一、荏原第四、八潮)のみの受付になりますのでご注意ください。

申請方法

    窓口または郵送で申請してください(電話での申請はできません)

    ※日中、仕事等で来られない方は火曜延長窓口・日曜開庁(*1)をご利用ください

手数料

    1通300円

 

申請場所

    ※火曜延長窓口、日曜開庁は区役所のみです。
    ※除票となった方で本人以外からの請求は、第三者請求となりますので、
     本庁舎・各地域センターでの取り扱いとなります。

申請に必要なもの

本人確認書類:次の1または2
  1. 官公署が発行した写真入りの本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、障害者手帳、在留カード、特別永住者証明書等)
  2. 各種保険証など官公署が発行した写真なしの証明書2点、またはこれら1点と写真付の学生証、社員証など

※1については、申請受付時に顔写真と顔の照合をさせていただきます。
※本人および本人と同一世帯以外の方による請求の場合には、窓口に来た方の本人確認書類(上記1または2)および委任状(*2)または戸籍の証明、契約書など必要とする方との関係がわかる資料が必要です。 また、請求の際には、必要な方の氏名・住所が正確に書かれていることが要件となります。 部屋番号付きの住所の場合は、部屋番号の記載がないと発行できませんのでご注意ください。

「個人番号(マイナンバー)」または「住民票コード」記載の住民票の写しの交付

 除票になった住民票には、「個人番号(マイナンバー)」および「住民票コード」を掲載することはできません。

 

郵送による住民票の写しの請求について

郵送による住民票の写しの請求については、以下のものを同封して郵送してください。届き次第、処理をして返送いたします。
 

     ・ 住民票の写し等交付申請書(*3) プリントアウトしてお使いになるか、次の内容を明記したもの (※(*3)は窓口用としてもお使いいただけます。)

       1. 必要な方の住所、氏名
        (除票を申請する場合は、品川区の住所と現住所の両方を明記してください。)

       2. 請求する方の住所、氏名、昼間の連絡先電話番号

       3. 使いみち(委任状の場合は、必要な方との関係および請求理由)

       4. 枚数

       5. 本籍、続柄記載の有無(記載のないときは、載せないものを交付します。)
        ※原則、「個人番号(マイナンバー)」および、「住民票コード」を掲載することはできません。

     ・ 本人確認書類のコピー
     ・ 手数料(1通につき300円の定額小為替(発行6カ月以内のもの)、おつりの無いようにお願いします。)
       ※指定受取人名、領収欄は記入しないでください。
     ・ 84円切手(お急ぎの方は速達料金と合わせて344円)を貼って、あて名、あて先を書いた返信用封筒
     ・ 本人以外の方が請求される場合は、本人との関係がわかる資料および請求者の本人確認が出来る資料
         

      ※本人からの請求の場合は、原則として住民登録地に送付します。送付先が異なる場合は、理由を記入してください。
                その際は、本人名義の(建物賃貸契約書、公共料金領収書のコピー)を同封してください。
                

請求先

     〒140-8715 広町2-1-36 品川区役所戸籍住民課住民票郵送担当

お問い合わせ

郵送請求について
戸籍住民課住民票郵送担当
 電話:03-5742-6770
 FAX:03-5709-7625

 

郵送請求以外について
戸籍住民課戸籍住民担当(証明交付)
 電話:03-5742-6659
 FAX:03-5709-7625

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。