平成25年度当初予算
更新日:令和2年9月28日
財政規模
品川区の一般会計予算は、1,331億5,438万5千円、前年度比0.4%増で編成しました。
日本経済は、輸出環境の改善や経済対策の効果等による景気回復が期待される一方で、先行きの不透明感が依然として拭えない中、区民税は微減、特別区交付金(都区財政調整交付金)は前年度と同額となりました。このように区を取り巻く財政環境が依然として厳しい中、これまでにも増して、地域経済の活性化や区民生活の安定を図る施策の充実が求められています。
区では、これまで培った財政力を活用し、防災対策をはじめとする緊急の課題へ対応するとともに、国から示された「緊急経済対策」も有効に活用し、中間点を迎える長期基本計画の着実な実現を図ってまいります。
一般会計 歳入 単位:千円
|
平成25年度 |
平成24年度 |
増減額 |
伸び率 |
---|---|---|---|---|
特別区税 |
38,654,500 |
38,414,100 |
240,400 |
0.6% |
特別区交付金 |
34,000,000 |
34,000,000 |
0 |
0.0% |
国庫支出金 |
21,720,040 |
19,736,604 |
1,983,436 |
10.0% |
都支出金 |
8,903,870 |
6,986,250 |
1,917,620 |
27.4% |
繰越金 |
2,400,000 |
2,400,000 |
0 |
0.0% |
基金繰入金 |
7,314,112 |
12,542,637 |
-5,228,525 |
-41.7% |
地方消費税交付金 |
5,400,000 |
5,650,000 |
-250,000 |
-4.4% |
使用料及び手数料 |
4,368,195 |
4,364,963 |
3,232 |
0.1% |
諸収入 |
4,826,093 |
3,856,915 |
969,178 |
25.1% |
その他 |
5,567,575 |
4,646,095 |
921,480 |
19.8% |
計 |
133,154,385 |
132,597,564 |
556,821 |
0.4% |
一般会計 歳出 単位:千円
|
平成25年度 |
平成24年度 |
増減額 |
伸び率 |
---|---|---|---|---|
議会費 |
905,295 |
866,847 |
38,448 |
4.4% |
総務費 |
17,965,584 |
19,301,740 |
-1,336,156 |
-6.9% |
民生費 |
62,590,261 |
58,721,657 |
3,868,604 |
6.6% |
衛生費 |
10,817,646 |
11,161,623 |
-343,977 |
-3.1% |
産業経済費 |
2,780,375 |
2,658,222 |
122,153 |
4.6% |
土木費 |
22,123,306 |
17,038,997 |
5,084,309 |
29.8% |
教育費 |
12,357,739 |
18,877,742 |
-6,520,003 |
-34.5% |
公債費 |
3,314,179 |
3,670,736 |
-356,557 |
-9.7% |
予備費 |
300,000 |
300,000 |
0 |
0.0% |
計 |
133,154,385 |
132,597,564 |
556,821 |
0.4% |
特別会計 単位:千円
会計区分 |
平成25年度 |
平成24年度 |
増減額 |
伸び率 |
---|---|---|---|---|
国民健康保険事業会計 |
37,887,806 |
37,705,816 |
181,990 |
0.5% |
後期高齢者医療特別会計 |
7,249,844 |
7,076,671 |
173,173 |
2.4% |
介護保険特別会計 |
21,137,745 |
19,807,320 |
1,330,425 |
6.7% |
- 25当初予算 一般会計 議会費・総務費( 、26.0 KB)
- 25当初予算 一般会計 民生費( 、30.7 KB)
- 25当初予算 一般会計 衛生費・産業経済費( 、33.1 KB)
- 25当初予算 一般会計 土木費( 、25.4 KB)
- 25当初予算 一般会計 教育費( 、20.3 KB)
最重点課題・緊急プロジェクト
長期基本計画
品川区長期基本計画の中間見直し | 2,895万2千円 |
最重点課題 防災対策
しながわ中央公園拡張整備(JTアパート跡地整備) |
2,100万円 |
木密地域不燃化10年プロジェクトの推進 |
1億2,370万2千円 |
木密地域不燃化10年プロジェクトの推進 |
2,490万円 |
木造住宅密集地域における住宅耐震補強の推進 |
250万円 |
災害時避難路の安全確保 ~ブロック塀を生垣に~ |
190万円 |
道路空洞調査・補修工事 |
600万円 |
街頭消火器増設による初期消火体制の強化 |
310万円 |
町会自治会等向け情報配信システムの配備 |
884万4千円 |
防災行政無線の商店街放送設備接続を拡充 |
354万円 |
災害時情報発信の一元化システムの構築 |
903万6千円 |
区内消防水利をホームページで公開 |
270万円 |
CATV放送網を活用した防災気象情報発信の拡充 |
820万円 |
学校の防災・避難所機能の強化 ~非構造部材耐震改修その他~ |
2億9,470万円 |
避難所用簡易トイレの計画的配備 ~災害時の衛生環境の確保~ |
6,300万円 |
災害医療キットの配備による初動医療救護体制の強化 |
2,340万円 |
布製担架の配備 |
545万4千円 |
帰宅困難小中学生・保育園・幼稚園児用食糧等の備蓄 |
4,521万2千円 |
津波・高潮対策の推進 |
900万円 |
都市型水害に強い基盤の整備 |
5億7,909万1千円 |
しながわ地域防災プロジェクトの推進 |
600万円 |
民間避難施設との連携・連絡体制の整備 |
556万8千円 |
3つの緊急対策
1.緊急経済対策
中小企業事業資金融資あっ旋 |
9億4,073万2千円 |
若者向け就業支援 ~区内中小企業に若い力を~ |
9,568万円 |
プレミアム商品券の発行助成 |
7,848万円 |
2.総合的な待機児童対策
私立保育園・認証保育所の新規開設支援 |
3億9,719万4千円 |
品川区家庭的保育事業(保育ママ事業) |
1億5,223万6千円 |
幼保一体施設の開設 |
280万円 |
3.高齢期の住まいと安全安心
特別養護老人ホーム等整備 |
32億1,855万4千円 |
介護・医療サービス付高齢者住宅等複合施設の開設助成 |
5,414万円 |
- 長期基本計画の中間見直し( 、80.2 KB)
- 防災対策のイメージ( 、143.4 KB)
- 防災対策 不燃化特区整備プログラムの実施( 、428.9 KB)
- 防災対策 特定整備路線沿道不燃化等調査( 、85.3 KB)
- 防災対策 情報発信( 、41.5 KB)
- 防災対策 避難所機能の強化( 、19.2 KB)
- 緊急経済対策( 、68.6 KB)
- 総合的な待機児童対策( 、135.1 KB)
- 高齢期の住まいと安全安心対策( 、409.8 KB)
長期基本計画五つの都市像の着実な実現
お問い合わせ
財政課
電話03-5742-6610