地域国際交流懇談会【平成22年度以前】

更新日:平成22年1月7日

第1回 地域国際交流懇談会

 平成21年6月24日に実施した第1回懇談会では、品川区内の大使館・領事館や、友好都市締結国の大使館員など12カ国15人が、地域における国際交流の取り組みについて、意見を交換しました。   詳しくは、「しながわ写真ニュース」でご覧いただけます。 (区内に大使館が所在する9カ国) インドネシア共和国、コロンビア共和国、ザンビア共和国、セルビア共和国、タイ王国、ブルネイ・ダルサラーム国、マリ共和国、ミャンマー連邦、モーリタニア・イスラム共和国 (区の友好都市ジュネーヴ市が所在する国) スイス連邦 (区内に総領事館が所在する2カ国) ブラジル連邦共和国、ペルー共和国 

第2回 地域国際交流懇談会

平成22年3月13日に実施した第2回懇談会では、区内在住外国人6カ国13人が、グループディスカッションを通して、意見交換を行いました。  詳しくは、「しながわ写真ニュース」でご覧いただけます。

第3回 地域国際交流懇談会

 平成22年11月2日に実施した第3回懇談会では、東京都語学(防災)ボランティアをはじめ、地区総合防災訓練にご協力いただいた語学ボランティアのうち5人が、防災センターの3D映画や、品川区国際友好協会の日本語教室受講生の防災教室などを見学するとともに、外国人参加者への説明内容や配布資料など、外国人が地区総合防災訓練に参加するにあたっての運営方法について、意見交換を行いました。

品川第一防災訓練 大崎第一防災訓練

第4回 地域国際交流懇談会

 平成23年2月9日に実施した第4回懇談会では、区内の大使館・領事館関係者5カ国9人が、観光資源としての水族館について、意見交換をしました。これは、羽田空港の国際化にともない、品川区と海外の距離がますます近づいていることから、日本に住む外国人や海外から観光等で来日する外国人に、区の観光資源の一つである「しながわ水族館」に訪れていただくために実施したものです。

水族館懇談会 水族館海の宝石箱 水族館トンネル水槽

お問い合わせ

地域活動課 国際担当
電話:03-5742-6691
FAX :03-5742-6878