品川区景観計画について
更新日:令和5年8月3日
品川区景観計画
平成22年7月15日に品川区は景観行政団体になり、平成23年4月1日より品川区景観計画を運用しています。

- 景観計画概要版パンフレット( 、4,110.7 KB)
品川区景観計画の概要についてはこちら - 品川区景観計画【表紙~概要】( 、166.5 KB)
- 品川区景観計画【1章~3章】( 、815.5 KB)
- 品川区景観計画【4章~7章】( 、1,422.7 KB)
- 品川区景観計画【4章大崎駅周辺地区追加】( 、999.6 KB)
- 品川区景観計画【4章武蔵小山駅周辺地区追加】( 、1,196.6 KB)
- 品川区景観計画【4章天王洲地区追加】( 、611.1 KB)
- 品川区景観計画【用語解説~裏表紙】( 、69.9 KB)
- 色彩基準の解説( 、1,942.7 KB)
- 旧東海道品川宿地区の運用指針( 、2,781.4 KB)
- 武蔵小山駅周辺地区の運用指針(アイデアブック)( 、7,852.3 KB)
- 天王洲地区景観まちづくりルール(アイデアブック)( 、12,156.8 KB)
景観法に基づく届出等
品川区内で一定規模以上の建築工事等を行なう場合は、景観法の規定により事前に届出が必要です。
また、計画段階から景観に配慮した計画としていただくため、届出に先立って事前相談制度があります。
また、計画段階から景観に配慮した計画としていただくため、届出に先立って事前相談制度があります。
景観に関するその他の取り組み
品川区の景観に関するその他の取り組みについては、下記のリンクよりご覧下さい。
- 品川区景観審議会についてはこちら
- 品川区景観アドバイザー制度(旧東海道)についてはこちら
- 旧東海道のまちづくりの取り組みについてはこちら
- 天王洲のまちづくりの取り組みについてはこちら
- 景観協定についてはこちら
お問い合わせ
都市計画課 景観担当
電話 03-5742-6534
FAX 03-5742-6889