印鑑登録証明書の請求の方法
更新日:令和3年12月10日
印鑑登録証明書
登録してある印鑑の印影を証明するものです。
住民票や印鑑証明の発行については、以下の窓口もご利用ください。
・区内すべての地域センター(平日午前8時30分から午後5時まで、祝日を除く)
・大井町サービスコーナーおよび品川区目黒サービスコーナー(平日の午前8時から午後7時までと、土日の午前10時から午後3時まで。祝日を除く)
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書搭載のもの)をお持ちの方は、コンビニエンスストアでもお取りいただけます。
コンビニ交付については、こちらをご覧ください。
※住所の異動届や印鑑登録は、区役所と、一部の地域センター(品川第一、大崎第一、大井第一、荏原第一、荏原第四、八潮)のみの受付になりますのでご注意ください。
※法人の印鑑証明は区役所ではなく「法務局」の取り扱いです。区役所ではお取り扱いしておりません。
請求方法
窓口で請求する場合
戸籍住民課証明交付係
各地域センター
大井町サービスコーナー
目黒サービスコーナー
※日中、仕事等で来られない方は火曜延長窓口・日曜開庁をご利用ください。
請求できる人
品川区で印鑑登録をした印鑑登録証を持参した方※代理の方でも、印鑑登録証をお持ちになり、登録者の住所、氏名、生年月日を正確に書ければ、印鑑登録証明書をとることができます。
請求に必要なもの
品川区で登録した印鑑証明書※登録した印鑑は必要ありません
コンビニで請求する場合
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書搭載のもの)をお持ちの方は、住民票の写しをコンビニエンスストアでもお取りいただけます。コンビニ交付についてはこちらをご覧ください
手数料
窓口での請求
一通300円コンビニでの請求
一通200円※コンビニでの証明書発行手数料は100円お得です
お問い合わせ
戸籍住民課証明交付係
電話:03-5742-6659
FAX:03-5709-7625