品川の伝統工芸
更新日:令和5年3月3日
品川区伝統工芸保存会
東海道1番目の宿場町の品川には、古くからの手仕事をしている人達がいます。
このような職人達が集まって、品川区伝統工芸保存会が昭和63年に発足しました。
現在会員は、21人です。
表具 |
||
---|---|---|
桐箪笥 |
林 正次 | |
骨董修理 |
鎌田 民夫 | |
漆工芸 |
田中 勝重 | 保井 俊次 |
江戸切子 |
川辺 勝久 | |
金網 |
蔦 勇作 | |
理美容鋏 |
新保 欽二 | |
提灯文字 |
下田 洋靖 | |
東京手描友禅 |
成沢 泰昭 | 木下 順子 |
草木染手機織物 |
藤山 千春 | |
日本刺繍 |
笹原 木実 | |
和裁 |
釼持 博 | 高橋 紀子 |
江戸すだれ |
鈴木 祐二 | |
仏像彫刻 |
榎本 宣道 | |
陶芸 |
||
畳 |
松井 雅治 |
伝統工芸の実演・体験
中小企業センターでは、月に1回程度、品川区伝統工芸保存会会員が実演や体験を行います。
令和5年度は実演6回、体験4回を予定しています。詳細は、下記のリンクよりご確認ください。
「伝統工芸の実演・体験」はこちらから
※実演・体験の日時および内容等は、都合により変更する場合があります。
お問い合わせ
商業・ものづくり課 管理係
電話:03-5498-6335
FAX:03-5498-6338