トップページ > 防災・くらしの安全 > 防災 > 区が発行しているパンフレットなど > しながわ防災ハンドブック > 令和6年9月改訂版しながわ防災ハンドブックを作成
令和6年9月改訂版しながわ防災ハンドブックを作成
更新日:令和6年12月20日
品川区では、令和6年9月に「改訂版 しながわ防災ハンドブック」を作成しました。
令和5年度に大規模修正した地域防災計画の内容を踏まえ、地震だけでなく、大雨や台風などの風水害、
災害発生後のごみの出し方などを掲載し、より充実した冊子として改訂しました。
また、首都直下地震において区ではどのような被害が想定されているのかを掲載し、災害リスクを知った
うえで、災害時・平常時にどのような備え、行動が必要かわかります。
いざという時にどう行動すればよいのか、普段からどのように備えておけばよいのか、
この冊子を活用して、家庭における防災対策を進めてください。
本冊子は、10月より配布を開始する携帯トイレに同封しています。
携帯トイレ配布についてはこちらをご確認ください。(別ウィンドウ表示)
マンション版のしながわ防災ハンドブックも作成しています。
マンション版の詳細はこちらからご確認ください。(別ウィンドウ表示)
令和5年度に大規模修正した地域防災計画の内容を踏まえ、地震だけでなく、大雨や台風などの風水害、
災害発生後のごみの出し方などを掲載し、より充実した冊子として改訂しました。
また、首都直下地震において区ではどのような被害が想定されているのかを掲載し、災害リスクを知った
うえで、災害時・平常時にどのような備え、行動が必要かわかります。
いざという時にどう行動すればよいのか、普段からどのように備えておけばよいのか、
この冊子を活用して、家庭における防災対策を進めてください。
本冊子は、10月より配布を開始する携帯トイレに同封しています。
携帯トイレ配布についてはこちらをご確認ください。(別ウィンドウ表示)
マンション版のしながわ防災ハンドブックも作成しています。
マンション版の詳細はこちらからご確認ください。(別ウィンドウ表示)
- 改訂版しながわ防災ハンドブック全体版( 、20,477.5 KB)
- 表紙・目次( 、596.9 KB)
- 第1章 地震発生!どうなる?どうする?( 、13,251.1 KB)
- 第2章 大雨・台風!どうなる?どうする?( 、5,820.2 KB)
- 第3章 その他の災害が起こったら( 、868.5 KB)
- 第4章 災害から立ち直る(生活再建)( 、1,890.5 KB)
- 第5章 いろいろな備え( 、1,393.6 KB)
- 第6章 ステップアップ防災( 、3,404.3 KB)
しながわ防災ハンドブック読み上げ用データ
00_表紙(WORD : 14KB)
01_見開き導入(WORD : 15KB)
2頁~3頁目次(WORD : 16KB)
4頁~5頁地震発生どうなるどうするの扉絵(WORD : 15KB)
6頁~57頁地震発生どうなるどうする本編(WORD : 60KB)
58頁~59頁大雨・台風どうなるどうする扉絵(WORD : 15KB)
60頁~77頁大雨・台風どうなるどうする本編(WORD : 34KB)
78頁~79頁その他の災害が起こったら(WORD : 17KB)
80頁~87頁災害から立ち直る(生活再建)(WORD : 22KB)
88頁~91頁いろいろな備え(WORD : 19KB)
92頁~95頁ステップアップ防災(WORD : 19KB)
外国語版(英語、中国語、韓国語)を作成しています
お問い合わせ
防災課 啓発・支援係
電話03-5742-6696
FAX03-3777-1181