• 本文へ移動します。
  • 品川区のホームページです。品川区

    輝く笑顔 住み続けたいまち しながわ

  • スマホ表示
  • pc表示
  • 地図
  •  
  • 色変更
  •  
  • 音声読み上げ
    • 文字サイズ
    • 標準
    • 大
    • 特大
  • 色/音声
    色変更
    音声読み上げ
    閉じる
  • Language
    ENGLISH
    中文簡体
    中文繁体
    한글
    閉じる

品川区のホームページです。品川区

メニュー
閉じる
  • 手続き・届出
  • 施設案内
  • 区政情報
  • 地域活動
  • 防災
    くらしの安全
  • 子ども
    教育
  • 健康・福祉
  • 環境
    まちづくり
  • 産業・文化・観光
グローバルナビゲーション
  • 手続き・届出
    • 手続き・届出
    • 戸籍
    • 住民登録・印鑑登録
    • 税金
    • 国民健康保険
    • 後期高齢者医療
    • 年金
    • 夜間休日の窓口・日曜開庁
  • 施設案内
    • 施設案内
    • 区役所・地域センター
    • 健康・福祉施設
    • 教育・子どもの施設
    • 文化・スポーツ施設・公園
    • 官公署・公共機関
    • 区民生活関連施設
    • 区内地図情報
  • 区政情報 
    • 区政情報
    • 組織と仕事・お問い合わせ
    • 区政に関する資料
    • 予算
    • 決算
    • 広報・報道
    • 広聴・情報公開
    • 人権・平和・男女共同参画
    • 選挙・成人
    • 監査
    • 寄付・助成等
    • デジタルを活用した区民サービス・業務改革
    • マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
    • わ!しながわ|品川区シティプロモーション
    • チラシ・パンフレットダウンロード
  • 地域活動 
    • 地域活動
    • 地域センター新着情報
    • 地域センター・区民集会所
    • 町会・自治会
    • 区民・企業等との協働
    • 市町村交流
    • 国際交流事業の紹介
    • 支え愛活動
    • ボランティア活動
    • しながわすまいるネット
    • 品川区×マチマチfor自治体(ご近所SNS「マチマチ」)
  • 防災
    くらしの安全
    • 防災・くらしの安全
    • 防災
    • 防犯
    • 交通安全
    • 自転車対策
    • 品川区シェアサイクル事業
    • 消費生活
  • 子ども
    教育
    • 子ども・教育
    • 手当・医療費助成
    • 子育て・児童家庭相談
    • 家庭相談・ひとり親家庭支援
    • 妊娠・出産
    • 保育園・幼稚園
    • 児童センター
    • すまいるスクール
    • 学校
    • 青少年育成
    • 総合教育会議
    • 子ども・子育て会議
    • しながわパパママ応援アプリ・サイト
  • 健康・福祉 
    • 健康・福祉
    • 高齢者
    • 地域福祉
    • 健康づくり
    • 介護
    • 障害のある方
    • くらしの衛生
    • 病気の予防・相談
    • 生活にお困りの方
    • バリアフリー
    • 在宅医療
    • 成年後見制度
    • ペット・動物
  • 環境
    まちづくり
    
    • 環境・まちづくり
    • ごみ・リサイクル
    • 環境
    • 区施設整備
    • 建築・住宅関連
    • 都市整備
    • 道路
    • 公園
    • 水辺・下水道
  • 産業・文化・観光
    • 産業・文化・観光
    • 商業・ものづくり
    • 経営支援・融資あっ旋
    • 就業支援
    • 文化・スポーツ・生涯学習
    • 文化財
    • 観光
    • 品川歴史館
    • しながわ観光協会
    • しながわ水族館
    • 品川文化振興事業団
    • 品川区スポーツ協会
    • 品川区商店街連合会
  • いろいろな検索方法
  • サイト内検索
  • 救急・防災・防犯

トップページ > 健康・福祉 > 障害のある方へ > 手当・年金

手当・年金

障害をのりこえて明るい生活を送っていただくよう、次の手当・年金が支給されます
« 前へ 次へ »
  • 121_児童育成手当・育成手当(区制度)
  • 111_児童育成手当・障害手当(区制度)
  • 51_心身障害者扶養共済制度
  • 500_心身障害者扶養年金(廃止されました)
  • 21_東京都重度心身障害者手当(都制度)
  • 221_特別障害給付金
  • 31_特別障害者手当等(国制度)
  • 211_障害厚生年金(厚生年金)
  • 201_障害基礎年金(国民年金)
  • 511_障害者福祉手当(区制度)
  • 児童扶養手当(国制度)
  • 特別児童扶養手当(国制度)
« 前へ 次へ »

障害のある方へ

  • 100_住宅
  • 110_保育・教育
  • 80_公共料金などの軽減
  • 40_医療
  • 50_品川区地域自立支援協議会・障害者差別解消支援地域協議会
  • 131_品川区立障害児者総合支援施設「ぐるっぽ」
  • 143_品川区障害福祉計画・品川区障害児福祉計画
  • 120_就労
  • 50_手当・年金
  • 130_施設・障害者グループホーム
  • 146_特定相談支援事業・障害児相談支援事業(事業者の方へ)
  • 90_生活圏を広げる
  • 140_社会参加
  • 70_税の減免
  • 401_資料
  • 99999_障害のある方へ-お知らせ
  • 110_障害者手帳
  • 200_「事業者向け手話体験講座」の実施について
  • 450_やさしい防災について
  • 9999_同行援護従業者養成研修受講者募集について
  • 13_品川区に転入される方へ
  • 13_日常生活の援助
  • 10_相談窓口のご案内について
  • 170_障害を理由とする差別の解消の推進について
  • 9999_障害児者サービス情報ガイドブック(冊子)
  • 11_障害福祉サービスご利用の流れ
  • 180_障害福祉サービス・障害児通所支援事業者情報
  • 12_障害福祉サービス・障害児通所支援等の利用
  • 141_障害福祉サービス事業者の方へ
  • 9999_障害福祉サービス事業者等の指導・監査
  • 411_障害者に関するシンボルマーク
  • 145_障害者福祉のしおり
  • 491_障害者総合支援法について(平成30~)
  • 402_障害者虐待防止への取組み

フッター

  • 個人情報の取り扱いについて
  • このホームページについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 品川区

  • 地図

    〒140-8715品川区広町2-1-36

    TEL 03-3777-1111(代表)

  • シェアする

Copyright © Shinagawa City. All rights reserved.

PAGE
TOPへ
チャット
しらべる