• 本文へ移動します。
  • 品川区のホームページです。品川区

    輝く笑顔 住み続けたいまち しながわ

  • スマホ表示
  • pc表示
  • 地図
  •  
  • 色変更
  •  
  • 音声読み上げ Listen to this page using ReadSpeaker
    • 文字サイズ
    • 標準
    • 大
    • 特大
  • 色/音声
    色変更
    音声読み上げ
    閉じる
  • Language
    ENGLISH
    中文簡体
    中文繁体
    한글
    閉じる

品川区のホームページです。品川区

メニュー
閉じる
  • 手続き・届出
  • 施設案内
  • 区政情報
  • 地域活動
  • 防災
    くらしの安全
  • 子ども
    教育
  • 健康・福祉
  • 環境
    まちづくり
  • 産業・文化・観光
グローバルナビゲーション
  • 手続き・届出
    • 手続き・届出
    • 戸籍
    • 住民登録・印鑑登録
    • 税金
    • 国民健康保険
    • 後期高齢者医療
    • 年金
    • 夜間休日の窓口・日曜開庁
  • 施設案内
    • 施設案内
    • 区役所・地域センター
    • 健康・福祉施設
    • 教育・子どもの施設
    • 文化・スポーツ施設・公園
    • 官公署・公共機関
    • 区民生活関連施設
    • 区内地図情報
  • 区政情報 
    • 区政情報
    • 組織と仕事・お問い合わせ
    • 区政に関する資料
    • 予算
    • 決算
    • 広報・報道
    • 広聴・情報公開
    • 人権・平和・男女共同参画
    • 選挙・成人
    • 監査
    • 寄付・助成等
    • デジタルを活用した区民サービス・業務改革
    • マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
    • わ!しながわ|品川区シティプロモーション
    • チラシ・パンフレットダウンロード
  • 地域活動 
    • 地域活動
    • 地域センター新着情報
    • 地域センター・区民集会所
    • 町会・自治会
    • 区民・企業等との協働
    • 市町村交流
    • 国際交流事業の紹介
    • 支え愛活動
    • ボランティア活動
    • しながわすまいるネット
    • 品川区×マチマチfor自治体(ご近所SNS「マチマチ」)
  • 防災
    くらしの安全
    • 防災・くらしの安全
    • 防災
    • 防犯
    • 交通安全
    • 自転車対策
    • 品川区シェアサイクル事業
    • 消費生活
  • 子ども
    教育
    • 子ども・教育
    • 手当・医療費助成
    • 子育て・児童家庭相談
    • 家庭相談・ひとり親家庭支援
    • 妊娠・出産
    • 保育園・幼稚園
    • 児童センター
    • すまいるスクール
    • 学校
    • 青少年育成
    • 総合教育会議
    • 子ども・子育て会議
    • しながわパパママ応援アプリ・サイト
  • 健康・福祉 
    • 健康・福祉
    • 高齢者
    • 地域福祉
    • 健康づくり
    • 介護
    • 障害のある方
    • くらしの衛生
    • 病気の予防・相談
    • 生活にお困りの方
    • バリアフリー
    • 在宅医療
    • 成年後見制度
    • ペット・動物
  • 環境
    まちづくり
    • 環境・まちづくり
    • ごみ・リサイクル
    • 環境
    • 建築・住宅関連
    • 都市整備
    • 道路
    • 公園
    • 水辺・下水道
  • 産業・文化・観光
    • 産業・文化・観光
    • 商業・ものづくり
    • 経営支援・融資あっ旋
    • 就業支援
    • 文化・スポーツ・生涯学習
    • 文化財
    • 観光
    • 品川歴史館
    • しながわ観光協会
    • しながわ水族館
    • 品川文化振興事業団
    • 品川区スポーツ協会
    • 品川区商店街連合会
  • いろいろな検索方法
  • サイト内検索
  • 救急・防災・防犯

トップページ > 健康・福祉 > 病気の予防・相談 > 難病の方へ

難病の方へ

« 前へ 次へ »
  • 111_リハビリ教室・交流会
  • 61_難病医療、特殊医療の医療費助成
  • 9999_難病対策地域協議会
« 前へ 次へ »

病気の予防・相談

  • 1_お知らせ
  • 891_こころといのちの相談支援
  • 641_インフルエンザ
  • 651_休日・夜間診療
  • 6_健診・がん検診
  • 881_公害健康被害補償制度
  • 631_難病の方へ
  • 26_AED(自動体外式除細動器)設置について
  • 110_3月は自殺対策強化月間
  • 171_5月25日から31日は脳卒中週間
  • 9999_hokenkyoku.htm
  • 20_かかりつけ医紹介窓口
  • 22_かかりつけ歯科医紹介窓口
  • 24_かかりつけ薬局紹介窓口
  • 9999_こころの健康
  • 1011_こころの健康相談
  • 1031_こころの病気と健康
  • 251_こどものインフルエンザ任意接種費用の一部助成
  • 124_もの忘れ相談医
  • 291_アレルギーについて(含む花粉情報)
  • 12_エイズ・性感染症予防
  • 751_エボラ出血熱についての情報
  • 9999_オンラインゲートキーパー研修
  • 951_ストレスチェックサービス「こころの体温計」
  • 981_ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種:HPVワクチン
  • 711_ワクチンで予防できる女性のがん(子宮頸がん)
  • 761_中東呼吸器症候群(MERS)についてのお知らせ
  • 9999_予防接種証明書の発行(有料 1通300円)
  • 251_令和3年度 高齢者インフルエンザ定期予防接種
  • 251_令和4年度 高齢者肺炎球菌定期予防接種
  • 9999_品川区PCR検査センターについて
  • 671_品川区の予防接種
  • 110_品川区の自殺対策
  • 831_品川区骨髄移植ドナー支援事業
  • 9999_思春期講演会「子どもと距離が縮まる会話術って!?」
  • 1001_成人男性の風しん抗体検査および予防接種(風しん第5期定期接種)
  • 9999_新型コロナウイルス感染症について
  • 9999_新型コロナウイルス感染症について(第2報)
  • 9999_新型コロナウイルス感染症について(第3報・「帰国者・接触者電話相談センター」を設置)
  • 9999_新型コロナウイルス感染症の影響下における、定期予防接種について
  • 341_東京都のB型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成制度
  • 9999_武漢市における新型コロナウイルスに関連した肺炎について(1月24日)
  • 4_結核について
  • 14_結核医療費の公費負担制度
  • 8_肝炎ウイルス検診(B型・C型)
  • 841_軽度外傷性脳損傷(MTBI)の予防と理解
  • 731_里帰り出産等の理由により23区の契約医療機関以外で定期予防接種を受ける方へ(事前申請が必要です)
  • 721_風しん抗体検査・予防接種費用の助成(先天性風しん症候群対策)
  • 981_骨髄移植等により免疫を消失した方に対する任意予防接種再接種費用の助成について
  • 991_高齢者肺炎球菌ワクチン接種費用(任意接種)の一部助成について
  • 661_麻しん・風しんの予防接種
  • 791_麻しん・風しんワクチン任意接種費用の全額助成
  • 421_麻しん(はしか)にご注意
  • 741_麻しん(はしか)の予防

フッター

  • 個人情報の取り扱いについて
  • このホームページについて
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 品川区

  • 地図

    〒140-8715品川区広町2-1-36

    TEL 03-3777-1111(代表)

Copyright © Shinagawa City. All rights reserved.

PAGE
TOPへ
チャット
しらべる